オートサーフの小技
Firefox & Metabofix の環境でオートサーフをする上での
ちょっとした小技の紹介。
1.Flashblock をインストール
大半のトラフィックエクスチェンジでは
自動的に音声や動画が再生されるサイトを登録禁止にしているが
相変わらずこういうマナー違反のサイトが多々ある。
オートサーフをしていて
こういうサイトに閉口している方も多いと思う。
こういう動画や音声は大半が Flash を使用しているので
この Flash を再生させないようにすると効果的である。
幸いなことに Firefox のアドオンには
Flash の再生をブロックするものがいくつかあるので
それをインストールするとよい。
ちなみに私がインストールしているのは Flashblock というアドオンで
これにより動画や音声に煩わされることがなくなった。
ついでに、Flash のデータを読み込まないので
その点でもオートサーフが軽くなる。
2.Firefox を複数プロファイルで使用
Firefox をトラフィックエクスチェンジ専用として
使用しているのならそれでよいが、
普段のブラウザとしても使用している人は
画像表示停止や Flashblock の設定は不便に感じると思う。
そういう人は Firefox の複数プロファイルの機能を使うとよい。
簡単に言うと、
「通常使う Firefox」、「トラフィックエクスチェンジ用の Firefox」と
同じ Firefox を異なる状態で立ち上げることができる。
手順1
Firefox が立ち上がっていない状態で
Windows の「スタートボタン」をクリックし
「ファイル名を指定して実行」をクリック。
開いたウインドウの「名前」という部分に
firefox --profilemanager
と入力して「OK」をクリック。
手順2
「Firefox - ユーザプロファイルの選択」というウインドウが開くので
「新しいプロファイルを作成」をクリック。
プロファイル作成ウィザードが開くので
適当な名前のプロファイルを作成する。
こうして新たにトラフィックエクスチェンジ専用のプロファイルを作ると
通常のネットサーフの設定と
オートサーフ時の設定を切り替えて使用することができる。
通常のブラウザとして Firefox を使ってる人にはオススメ。
ちょっとした小技の紹介。
1.Flashblock をインストール
大半のトラフィックエクスチェンジでは
自動的に音声や動画が再生されるサイトを登録禁止にしているが
相変わらずこういうマナー違反のサイトが多々ある。
オートサーフをしていて
こういうサイトに閉口している方も多いと思う。
こういう動画や音声は大半が Flash を使用しているので
この Flash を再生させないようにすると効果的である。
幸いなことに Firefox のアドオンには
Flash の再生をブロックするものがいくつかあるので
それをインストールするとよい。
ちなみに私がインストールしているのは Flashblock というアドオンで
これにより動画や音声に煩わされることがなくなった。
ついでに、Flash のデータを読み込まないので
その点でもオートサーフが軽くなる。
2.Firefox を複数プロファイルで使用
Firefox をトラフィックエクスチェンジ専用として
使用しているのならそれでよいが、
普段のブラウザとしても使用している人は
画像表示停止や Flashblock の設定は不便に感じると思う。
そういう人は Firefox の複数プロファイルの機能を使うとよい。
簡単に言うと、
「通常使う Firefox」、「トラフィックエクスチェンジ用の Firefox」と
同じ Firefox を異なる状態で立ち上げることができる。
手順1
Firefox が立ち上がっていない状態で
Windows の「スタートボタン」をクリックし
「ファイル名を指定して実行」をクリック。
開いたウインドウの「名前」という部分に
firefox --profilemanager
と入力して「OK」をクリック。
手順2
「Firefox - ユーザプロファイルの選択」というウインドウが開くので
「新しいプロファイルを作成」をクリック。
プロファイル作成ウィザードが開くので
適当な名前のプロファイルを作成する。
こうして新たにトラフィックエクスチェンジ専用のプロファイルを作ると
通常のネットサーフの設定と
オートサーフ時の設定を切り替えて使用することができる。
通常のブラウザとして Firefox を使ってる人にはオススメ。
スポンサーサイト
EX-SURFに登録
先日ご紹介した Firefox & Metabofix の環境で
まだ能力的に余裕がありそうなので
新たに EX-SURF に登録してみた。
使用感については後日報告予定。
EX-SURF
現在の訪問者数:1,174,389(fc2のカウンタの数値)
まだ能力的に余裕がありそうなので
新たに EX-SURF に登録してみた。
使用感については後日報告予定。
EX-SURF
現在の訪問者数:1,174,389(fc2のカウンタの数値)
複数のトラフィックエクスチェンジを安定して動かすには
今までいくつかのトラフィックエクスチェンジを紹介してきたが、
実際に複数のトラフィックエクスチェンジを同時に動かすと
メモリ不足などの状態になるなどして
私個人の経験として長時間安定して動かすことが難しかった。
同様の状況でジレンマを感じている方も多いのではないかと思うので
ここで私の行っているトラフィックエクスチェンジ運用法を
紹介しようと思う。
ただし、メモリ搭載量などPCのスペックにより
同じ方法を使用しても有効かどうかは全くわからないので
その点はご了承いただき、
参考意見としていただきたい。
なお、ご紹介する方法は
Celeron 2.66GHz
Memory 1GB の私のPCで
トラフィックエクスチェンジを9つ同時に
半日以上の連続稼動ができている。
1.ブラウザはFirefox を使用する
トラフィックエクスチェンジの中には
Firefox で動かないものもあるが、
多数のトラフィックエクスチェンジを
安定して起動させるにはやむをえないと思う。
Firefox は下のページよりダウンロードできる。
Firefox
2.MetaboFix をインストールする
一般的に、ブラウザは多くのページを閲覧すると
ページファイル使用量がどんどん増えていく。
そのためトラフィックエクスチェンジを長時間稼動すると
メモリをどんどん使用してしまい不調をきたすことが多い。
その点では Firefox も同様であるが、
これを抑制する便利なソフトが無償提供されていて
それがこの MetaboFix である。
この MetaboFix を使用すると
Firefox は長時間にわたり多数のページを表示しても
ページファイルの使用量がほとんど増えない。
そのためにメモリが足りないという事態に陥らずに
長時間にわたりトラフィックエクスチェンジを動かせる。
MetaboFix は以下のページよりダウンロード可能。
MetaboFix
3.その他、ちょっとしたアドバイス
以上、MetaboFix を併用した Firefox で
トラフィックエクスチェンジを動かせば
複数であっても安定して長時間動くということであるが、
その他にちょっとしたコツがあるので示しておく。
・PC再起動直後にオートサーフせよ
いろんなプログラムを動かした後のPCは
ページファイル使用量が大きいままになっていることが多いので
一旦再起動することをお勧めする。
メモリ不足によるオートサーフ停止を避けるには
かなり有効な手法だと思う。
・画像表示をオフにする
単に表示回数を増やすだけであるなら
画像の表示は必要ないので
ブラウザの設定で「画像を表示しない」設定にするよい。
受信データ量がかなり減るので
回線的な負担も減少できるし、
ブラウザの負担も減少できると思う。
以上、あくまでも私個人の方法であって
何も保障するものではないので、
試してみる人はご自身の責任において行ってほしい。
何か不都合が生じても私は一切の責任を負わないので。
現在の訪問者数:1141705(fc2のカウンタの数値)
実際に複数のトラフィックエクスチェンジを同時に動かすと
メモリ不足などの状態になるなどして
私個人の経験として長時間安定して動かすことが難しかった。
同様の状況でジレンマを感じている方も多いのではないかと思うので
ここで私の行っているトラフィックエクスチェンジ運用法を
紹介しようと思う。
ただし、メモリ搭載量などPCのスペックにより
同じ方法を使用しても有効かどうかは全くわからないので
その点はご了承いただき、
参考意見としていただきたい。
なお、ご紹介する方法は
Celeron 2.66GHz
Memory 1GB の私のPCで
トラフィックエクスチェンジを9つ同時に
半日以上の連続稼動ができている。
1.ブラウザはFirefox を使用する
トラフィックエクスチェンジの中には
Firefox で動かないものもあるが、
多数のトラフィックエクスチェンジを
安定して起動させるにはやむをえないと思う。
Firefox は下のページよりダウンロードできる。
Firefox
2.MetaboFix をインストールする
一般的に、ブラウザは多くのページを閲覧すると
ページファイル使用量がどんどん増えていく。
そのためトラフィックエクスチェンジを長時間稼動すると
メモリをどんどん使用してしまい不調をきたすことが多い。
その点では Firefox も同様であるが、
これを抑制する便利なソフトが無償提供されていて
それがこの MetaboFix である。
この MetaboFix を使用すると
Firefox は長時間にわたり多数のページを表示しても
ページファイルの使用量がほとんど増えない。
そのためにメモリが足りないという事態に陥らずに
長時間にわたりトラフィックエクスチェンジを動かせる。
MetaboFix は以下のページよりダウンロード可能。
MetaboFix
3.その他、ちょっとしたアドバイス
以上、MetaboFix を併用した Firefox で
トラフィックエクスチェンジを動かせば
複数であっても安定して長時間動くということであるが、
その他にちょっとしたコツがあるので示しておく。
・PC再起動直後にオートサーフせよ
いろんなプログラムを動かした後のPCは
ページファイル使用量が大きいままになっていることが多いので
一旦再起動することをお勧めする。
メモリ不足によるオートサーフ停止を避けるには
かなり有効な手法だと思う。
・画像表示をオフにする
単に表示回数を増やすだけであるなら
画像の表示は必要ないので
ブラウザの設定で「画像を表示しない」設定にするよい。
受信データ量がかなり減るので
回線的な負担も減少できるし、
ブラウザの負担も減少できると思う。
以上、あくまでも私個人の方法であって
何も保障するものではないので、
試してみる人はご自身の責任において行ってほしい。
何か不都合が生じても私は一切の責任を負わないので。
現在の訪問者数:1141705(fc2のカウンタの数値)
三ツ星トラフィックエクスチェンジに登録
三ツ星トラフィックエクスチェンジに登録してみた。
使用感については後日報告予定。
ただ現時点で言えることは、
登録だけで15000ポイント(1500回表示分)をもらえることが嬉しい。
三ツ星トラフィックエクスチェンジ
現在の訪問者数:896679(fc2のカウンタの数値)
使用感については後日報告予定。
ただ現時点で言えることは、
登録だけで15000ポイント(1500回表示分)をもらえることが嬉しい。
三ツ星トラフィックエクスチェンジ
現在の訪問者数:896679(fc2のカウンタの数値)
前回記事の訂正
前回、「Hyper-Surf も閉鎖」という記事を書きましたが、
URLが変わったとのご報告をいただきましたので
訂正させていただきます。
ご報告いただいた方にはお礼申し上げます。
登録される方は以下のURLからどうぞ。
Hyper-Surf
現在の訪問者数:782112(fc2のカウンタの数値)
URLが変わったとのご報告をいただきましたので
訂正させていただきます。
ご報告いただいた方にはお礼申し上げます。
登録される方は以下のURLからどうぞ。
Hyper-Surf
現在の訪問者数:782112(fc2のカウンタの数値)
Hyper-Surf も閉鎖
もう結構前からですが、
Hyper-Surf も閉鎖のもよう。
現在の訪問者数:641334(fc2のカウンタの数値)
Hyper-Surf も閉鎖のもよう。
現在の訪問者数:641334(fc2のカウンタの数値)
クイックサーフ、閉鎖?
本日、クイックサーフに接続できない。
閉鎖?
現在の訪問者数:450862(fc2のカウンタの数値)
閉鎖?
現在の訪問者数:450862(fc2のカウンタの数値)
おしらせ
個人的な事情により1ヶ月ほどトラフィックエクスチェンジを停止します。
現在の訪問者数:334875(fc2のカウンタの数値)
現在の訪問者数:334875(fc2のカウンタの数値)
訪問者数報告
現在の訪問者数:317305(fc2のカウンタの数値)