トラフィックエクスチェンジの比較
今まで12のトラフィックエクスチェンジを使ってみて、その使用感から目的別に分類してみた。
ただし、オートサーフのみの使用であるため、手動サーフに関してはほとんどわからない。
また、各トラフィックエクスチェンジともこちら側の表示させるサイトを2サイト登録しているので、ポイント消費に関しては1サイトの場合の2倍のスピードで消費されている。
全て無料会員として登録。
* とにかくカウンターを回したい場合
設置しているカウンターが重複カウントしている場合など、とにかくカウンターを回したい場合には以下のものが良いと思う。
(ポイント消費がとても速く、即効性がある。)
Bomber-EX
参加者が多いのかポイントの消費がとても速く、こちらがサーフしてポイントを得ると、ポイントがたまる間もなくどんどん消費される。つまりオートサーフしている間は誰かが自分のサイトにアクセスしてくれている状態で即効性が非常に高い。そのため、常時オートサーフできる人ほど効果がある。ポイントは自動消費なのでものぐさな人にはよい。
新規登録ボーナス:3000pt
オートサーフ間隔:15秒
オートサーフの獲得ポイント:1.4pt(保有ポイントが多いほど少なくなるなど、変動する)
消費ポイント:1pt(同時利用人数により変動)
新規会員獲得の特典:
1段目800pt、2段目600pt、3段目400pt、4段目300pt、5段目200pt、6段目100pt(以上入会時に得られるpt(手動pt))
TrafficPanic.Com
オートサーフの時間間隔が4秒と特筆すべき速さでポイントがどんどんたまる。その分、ポイントの消費も恐ろしく速い。1000ptなんてあっという間に消費される。ポイント消費は自動ではないので、使いたいときに使いたいptを表示したいサイトに割り振らないとならないが、カウンターを回すだけであれば保有ポイント全部を一気に割り振ればよいのでそれほど面倒ではない。逆にポイントを少しずつ使いたい場合は不便。
新規登録ボーナス:200pt
オートサーフ間隔:4秒
オートサーフの獲得ポイント:0.75pt
消費ポイント:1pt(4回閲覧して3アクセスしてもらえる)
新規会員獲得の特典:
1段目50pt、2段目25pt、3段目10pt、4段目5pt、5段目5pt(以上入会時pt)
1段目0.1pt、2段目0.05pt、3段目0.02pt、4段目0.01pt、5段目0,01pt(獲得者がサーフしたときのpt)
もっとアクセスUP
「Bomber-EX」とほぼ同じ。入会直後は効率的に「Bomber-EX」より劣るが、ダウンラインが充実しているため紹介者が多くなると「Bomber-EX」より効率はよくなる可能性あり。
新規登録ボーナス:500pt
オートサーフ間隔:20秒
オートサーフの獲得ポイント:0.6pt
消費ポイント:1pt(5回閲覧して3アクセスしてもらえる)
新規会員獲得の特典:
1段目200pt、2段目100pt、3段目80pt、4段目50pt、5段目30pt、6段目20pt、7段目10pt、8段目10pt(以上入会時pt)
1段目0.1pt、2段目0.06pt、3段目0.03pt、4段目0.02pt、5段目0.02pt、6段目0.01pt、7段目0.01pt、8段目0.01pt(獲得者がサーフしたときのpt)
アップアクセス
「もっとアクセスUP」とほぼ同じ。ポイントの消費が「もっとアクセスUP」よりも穏やか。アフィリエイトの機能があるようなのでアフィリエイター向けか?
新規登録ボーナス:800pt
オートサーフ間隔:18秒
オートサーフの獲得ポイント:0.8pt
消費ポイント:1pt(5回閲覧して4アクセスしてもらえる)
新規会員獲得の特典:
1段目300pt、2段目100pt、3段目60pt、4段目40pt、5段目30pt、6段目30pt、7段目20pt、8段目20pt(以上入会時pt)
1段目0.15pt、2段目0.08pt、3段目0.05pt、4段目0.03pt、5段目0.03pt、6段目0.02pt、7段目0.02pt、8段目0.02pt(獲得者がサーフしたときのpt)
* たくさんの人に見てもらいたい場合
重複アクセスを排除している場合のように単純なアクセス数ではなく、多数の人に見てもらいたい場合は、以下のものが良いと思う。(ポイント消費が穏やかで、貯めたポイントが少しずつ使われるので多くの人にアクセスしてもらう可能性が高い。)
オレンジトラフィック
ポイントの消費がほどほどのスピードで、貯まったポイントをゆっくり使いたい人向け。サーフして貯まったポイントを現金化できると謳っているが、現実的な交換レートとは思えない。
新規登録ボーナス:100pt
オートサーフ間隔:20秒
オートサーフの獲得ポイント:0.75pt
消費ポイント:1pt(4回閲覧して3アクセスしてもらえる)
新規会員獲得の特典:
1段目0.75pt×0.2、2段目0.75pt×0.02、3段目0.75pt×0.01、4段目0.75pt×0.01、5段目0.75pt×0.01(獲得者がサーフしたときのpt)
Bless Window Traffic Exchange
オートサーフの間隔が10秒と速くポイントが貯まりやすい。消費は穏やかなので、短時間でポイントを貯めてゆっくり消費したい人向け。
新規登録ボーナス:500pt
オートサーフ間隔:10秒
オートサーフの獲得ポイント:0.7pt
消費ポイント:1pt(10回閲覧して7アクセスしてもらえる)
新規会員獲得の特典:
1段目0.7pt×0.2、2段目0.7pt×0.1、3段目0.7pt×0.05、4段目0.7pt×0.02(獲得者がサーフしたときのpt)
SAAFSAF
オーソドックスなトラフィックエクスチェンジ。新規登録で1500ptがもらえることと、1回サーフするごとに1回アクセスしてもらえるレートが魅力。
新規登録ボーナス:1500pt
オートサーフ間隔:20秒
オートサーフの獲得ポイント:1pt
消費ポイント:1pt(1回閲覧して1アクセスしてもらえる)
新規会員獲得の特典:
1段目0.1pt(獲得者がサーフしたときのpt)
クイックサーフ
毎日100ptもらえたり、ランクアップシステムがあり、消費しきれないほどのポイントが貯まる。ゲーム性もあって楽しいが、肝心のアクセス数はあまり多くない。12秒間隔でオートサーフできるが、放置するとポイントが無効になるので定期的にオートサーフを手動で終了させないとならない点が大きな欠点。
新規登録ボーナス:500pt
オートサーフ間隔:12秒 / 20秒 / 30秒(取得ポイントは閲覧時間に関係なく均一)
オートサーフの獲得ポイント:0.8pt(ランクアップで1.6pt -> 3.4pt -> 7.0pt -> 14.0pt)
消費ポイント:1pt(初期は5回閲覧して4アクセスしてもらえる)
新規会員獲得の特典:
1段目0.8p×0.3、2段目0.8pt×0.15、3段目0.8pt×0.05、4段目0.8pt×0.05(獲得者がサーフしたときのpt、この特典もランクアップあり))
Hyper-Surf
サーフで取得するポイントが1.0に対して消費が0.75という奇妙な設定。アクセス情報の表示などがなく、実際にアクセス数も少ないのでかなり怪しげ。※下の情報はあくまでもトップページに記載されている情報。
新規登録ボーナス:1000pt
オートサーフ間隔:20秒
オートサーフの獲得ポイント:1pt
消費ポイント:0.75pt(4回閲覧して5アクセスしてもらえる)
新規会員獲得の特典:
1段目1000pt(以上入会時pt)
1段目0.5pt、2段目0.2pt、3段目0.1pt、4段目0.05pt、5段目0.03pt、6段目0.01pt(獲得者がサーフしたときのpt)
* どちらにも対応の万能型
さくさくエクスチェンジ
サーフして貯めたポイントを、どのサイトにいつ何ポイント使うかを予約しておくことができるため、効果的なポイントの使い方ができる。また使用したポイント以上のアクセスがある。(使用ポイントの倍以上のアクセスがあることも。)ただし予約作業に手間がかかるのでめんどくさいと思う人もいるかもしれない。持っているポイントを全部一度に割り振ることも可能で、その場合はカウンターが一気に回るが、それでよければ手間はかからない。ポイントを一気に使うのも、じわじわ使うのも、どちらにも対応。7日先まで予約可能。
新規登録ボーナス:200pt
オートサーフ間隔:20秒
オートサーフの獲得ポイント:0.7pt
消費ポイント:1pt(10回閲覧して7アクセスしてもらえる)
新規会員獲得の特典:
1段目600pt(以上入会時pt)
* その他
スピードトラフィック
8秒間隔のオートサーフで1.5ポイント獲得とすごい設定でアクセスも多いが、近日閉鎖予定とのこと。(登録しても、こちらのサイトがアクセスされるようになるまで1週間近くかかった。)運営引継ぎ者を募集中の模様。
新規登録ボーナス:1000pt
オートサーフ間隔:8秒
オートサーフの獲得ポイント:1.5pt
消費ポイント:1pt(2回閲覧して3アクセスしてもらえる)
新規会員獲得の特典:
1段目5000pt、2段目500pt、3段目100pt(以上入会時pt)
1段目0.1pt、2段目0.05pt、3段目0.02pt(獲得者がサーフしたときのpt)
AD.SITE GoGo!
オートサーフがすぐにエラーで止まるため使用を諦めた。ただ、バナーを設置してそれがクリックされるごとにポイントが貯まるシステムもあるので、バナークリックをしてくれる人が多いという素晴らしいサイトには使えるのかもしれない。1日に獲得できるポイント数の上限もある。
新規登録ボーナス:900pt(消費ポイントが3ptなので実質300回の表示分)
オートサーフ間隔:20秒
オートサーフの獲得ポイント:2pt
消費ポイント:3pt(3回閲覧して2アクセスしてもらえる)
新規会員獲得の特典:
1段目900pt、2段目900pt、3段目900pt、4段目750pt、5段目600pt(以上入会時pt)
以上、使用してみての個人的感想です。あくまでも「個人的」な感想なので、実際に使用してみると違った感想をもたれる場合もあるかと思いますが、それに対しての責任は負いません。
現在の訪問者数:134569(fc2のカウンタの数値)
ただし、オートサーフのみの使用であるため、手動サーフに関してはほとんどわからない。
また、各トラフィックエクスチェンジともこちら側の表示させるサイトを2サイト登録しているので、ポイント消費に関しては1サイトの場合の2倍のスピードで消費されている。
全て無料会員として登録。
* とにかくカウンターを回したい場合
設置しているカウンターが重複カウントしている場合など、とにかくカウンターを回したい場合には以下のものが良いと思う。
(ポイント消費がとても速く、即効性がある。)
Bomber-EX
参加者が多いのかポイントの消費がとても速く、こちらがサーフしてポイントを得ると、ポイントがたまる間もなくどんどん消費される。つまりオートサーフしている間は誰かが自分のサイトにアクセスしてくれている状態で即効性が非常に高い。そのため、常時オートサーフできる人ほど効果がある。ポイントは自動消費なのでものぐさな人にはよい。
新規登録ボーナス:3000pt
オートサーフ間隔:15秒
オートサーフの獲得ポイント:1.4pt(保有ポイントが多いほど少なくなるなど、変動する)
消費ポイント:1pt(同時利用人数により変動)
新規会員獲得の特典:
1段目800pt、2段目600pt、3段目400pt、4段目300pt、5段目200pt、6段目100pt(以上入会時に得られるpt(手動pt))
TrafficPanic.Com
オートサーフの時間間隔が4秒と特筆すべき速さでポイントがどんどんたまる。その分、ポイントの消費も恐ろしく速い。1000ptなんてあっという間に消費される。ポイント消費は自動ではないので、使いたいときに使いたいptを表示したいサイトに割り振らないとならないが、カウンターを回すだけであれば保有ポイント全部を一気に割り振ればよいのでそれほど面倒ではない。逆にポイントを少しずつ使いたい場合は不便。
新規登録ボーナス:200pt
オートサーフ間隔:4秒
オートサーフの獲得ポイント:0.75pt
消費ポイント:1pt(4回閲覧して3アクセスしてもらえる)
新規会員獲得の特典:
1段目50pt、2段目25pt、3段目10pt、4段目5pt、5段目5pt(以上入会時pt)
1段目0.1pt、2段目0.05pt、3段目0.02pt、4段目0.01pt、5段目0,01pt(獲得者がサーフしたときのpt)
もっとアクセスUP
「Bomber-EX」とほぼ同じ。入会直後は効率的に「Bomber-EX」より劣るが、ダウンラインが充実しているため紹介者が多くなると「Bomber-EX」より効率はよくなる可能性あり。
新規登録ボーナス:500pt
オートサーフ間隔:20秒
オートサーフの獲得ポイント:0.6pt
消費ポイント:1pt(5回閲覧して3アクセスしてもらえる)
新規会員獲得の特典:
1段目200pt、2段目100pt、3段目80pt、4段目50pt、5段目30pt、6段目20pt、7段目10pt、8段目10pt(以上入会時pt)
1段目0.1pt、2段目0.06pt、3段目0.03pt、4段目0.02pt、5段目0.02pt、6段目0.01pt、7段目0.01pt、8段目0.01pt(獲得者がサーフしたときのpt)
アップアクセス
「もっとアクセスUP」とほぼ同じ。ポイントの消費が「もっとアクセスUP」よりも穏やか。アフィリエイトの機能があるようなのでアフィリエイター向けか?
新規登録ボーナス:800pt
オートサーフ間隔:18秒
オートサーフの獲得ポイント:0.8pt
消費ポイント:1pt(5回閲覧して4アクセスしてもらえる)
新規会員獲得の特典:
1段目300pt、2段目100pt、3段目60pt、4段目40pt、5段目30pt、6段目30pt、7段目20pt、8段目20pt(以上入会時pt)
1段目0.15pt、2段目0.08pt、3段目0.05pt、4段目0.03pt、5段目0.03pt、6段目0.02pt、7段目0.02pt、8段目0.02pt(獲得者がサーフしたときのpt)
* たくさんの人に見てもらいたい場合
重複アクセスを排除している場合のように単純なアクセス数ではなく、多数の人に見てもらいたい場合は、以下のものが良いと思う。(ポイント消費が穏やかで、貯めたポイントが少しずつ使われるので多くの人にアクセスしてもらう可能性が高い。)
オレンジトラフィック
ポイントの消費がほどほどのスピードで、貯まったポイントをゆっくり使いたい人向け。サーフして貯まったポイントを現金化できると謳っているが、現実的な交換レートとは思えない。
新規登録ボーナス:100pt
オートサーフ間隔:20秒
オートサーフの獲得ポイント:0.75pt
消費ポイント:1pt(4回閲覧して3アクセスしてもらえる)
新規会員獲得の特典:
1段目0.75pt×0.2、2段目0.75pt×0.02、3段目0.75pt×0.01、4段目0.75pt×0.01、5段目0.75pt×0.01(獲得者がサーフしたときのpt)
Bless Window Traffic Exchange
オートサーフの間隔が10秒と速くポイントが貯まりやすい。消費は穏やかなので、短時間でポイントを貯めてゆっくり消費したい人向け。
新規登録ボーナス:500pt
オートサーフ間隔:10秒
オートサーフの獲得ポイント:0.7pt
消費ポイント:1pt(10回閲覧して7アクセスしてもらえる)
新規会員獲得の特典:
1段目0.7pt×0.2、2段目0.7pt×0.1、3段目0.7pt×0.05、4段目0.7pt×0.02(獲得者がサーフしたときのpt)
SAAFSAF
オーソドックスなトラフィックエクスチェンジ。新規登録で1500ptがもらえることと、1回サーフするごとに1回アクセスしてもらえるレートが魅力。
新規登録ボーナス:1500pt
オートサーフ間隔:20秒
オートサーフの獲得ポイント:1pt
消費ポイント:1pt(1回閲覧して1アクセスしてもらえる)
新規会員獲得の特典:
1段目0.1pt(獲得者がサーフしたときのpt)
クイックサーフ
毎日100ptもらえたり、ランクアップシステムがあり、消費しきれないほどのポイントが貯まる。ゲーム性もあって楽しいが、肝心のアクセス数はあまり多くない。12秒間隔でオートサーフできるが、放置するとポイントが無効になるので定期的にオートサーフを手動で終了させないとならない点が大きな欠点。
新規登録ボーナス:500pt
オートサーフ間隔:12秒 / 20秒 / 30秒(取得ポイントは閲覧時間に関係なく均一)
オートサーフの獲得ポイント:0.8pt(ランクアップで1.6pt -> 3.4pt -> 7.0pt -> 14.0pt)
消費ポイント:1pt(初期は5回閲覧して4アクセスしてもらえる)
新規会員獲得の特典:
1段目0.8p×0.3、2段目0.8pt×0.15、3段目0.8pt×0.05、4段目0.8pt×0.05(獲得者がサーフしたときのpt、この特典もランクアップあり))
Hyper-Surf
サーフで取得するポイントが1.0に対して消費が0.75という奇妙な設定。アクセス情報の表示などがなく、実際にアクセス数も少ないのでかなり怪しげ。※下の情報はあくまでもトップページに記載されている情報。
新規登録ボーナス:1000pt
オートサーフ間隔:20秒
オートサーフの獲得ポイント:1pt
消費ポイント:0.75pt(4回閲覧して5アクセスしてもらえる)
新規会員獲得の特典:
1段目1000pt(以上入会時pt)
1段目0.5pt、2段目0.2pt、3段目0.1pt、4段目0.05pt、5段目0.03pt、6段目0.01pt(獲得者がサーフしたときのpt)
* どちらにも対応の万能型
さくさくエクスチェンジ
サーフして貯めたポイントを、どのサイトにいつ何ポイント使うかを予約しておくことができるため、効果的なポイントの使い方ができる。また使用したポイント以上のアクセスがある。(使用ポイントの倍以上のアクセスがあることも。)ただし予約作業に手間がかかるのでめんどくさいと思う人もいるかもしれない。持っているポイントを全部一度に割り振ることも可能で、その場合はカウンターが一気に回るが、それでよければ手間はかからない。ポイントを一気に使うのも、じわじわ使うのも、どちらにも対応。7日先まで予約可能。
新規登録ボーナス:200pt
オートサーフ間隔:20秒
オートサーフの獲得ポイント:0.7pt
消費ポイント:1pt(10回閲覧して7アクセスしてもらえる)
新規会員獲得の特典:
1段目600pt(以上入会時pt)
* その他
スピードトラフィック
8秒間隔のオートサーフで1.5ポイント獲得とすごい設定でアクセスも多いが、近日閉鎖予定とのこと。(登録しても、こちらのサイトがアクセスされるようになるまで1週間近くかかった。)運営引継ぎ者を募集中の模様。
新規登録ボーナス:1000pt
オートサーフ間隔:8秒
オートサーフの獲得ポイント:1.5pt
消費ポイント:1pt(2回閲覧して3アクセスしてもらえる)
新規会員獲得の特典:
1段目5000pt、2段目500pt、3段目100pt(以上入会時pt)
1段目0.1pt、2段目0.05pt、3段目0.02pt(獲得者がサーフしたときのpt)
AD.SITE GoGo!
オートサーフがすぐにエラーで止まるため使用を諦めた。ただ、バナーを設置してそれがクリックされるごとにポイントが貯まるシステムもあるので、バナークリックをしてくれる人が多いという素晴らしいサイトには使えるのかもしれない。1日に獲得できるポイント数の上限もある。
新規登録ボーナス:900pt(消費ポイントが3ptなので実質300回の表示分)
オートサーフ間隔:20秒
オートサーフの獲得ポイント:2pt
消費ポイント:3pt(3回閲覧して2アクセスしてもらえる)
新規会員獲得の特典:
1段目900pt、2段目900pt、3段目900pt、4段目750pt、5段目600pt(以上入会時pt)
以上、使用してみての個人的感想です。あくまでも「個人的」な感想なので、実際に使用してみると違った感想をもたれる場合もあるかと思いますが、それに対しての責任は負いません。
現在の訪問者数:134569(fc2のカウンタの数値)
スポンサーサイト
いきなりカウンタ3倍増
なんにも設定を変えていないのに
昨日に比べ今日のカウンタの回り方が3倍増。
やはり fc2 のカウンタは信用できない。
現在の訪問者数:49640(fc2のカウンタの数値)
昨日に比べ今日のカウンタの回り方が3倍増。
やはり fc2 のカウンタは信用できない。
現在の訪問者数:49640(fc2のカウンタの数値)
逆アクセスランキング設置
どこからのアクセスが多いか、
来訪者の参考にしていただくために
逆アクセスランキングを設置。
なお、しばらくの間は設定作業を行うために
すぐには参考にならないと思う。
現在の訪問者数:31492(fc2のカウンタの数値)
来訪者の参考にしていただくために
逆アクセスランキングを設置。
なお、しばらくの間は設定作業を行うために
すぐには参考にならないと思う。
現在の訪問者数:31492(fc2のカウンタの数値)
| HOME |