参加したトラフィックエクスチェンジの比較
3つのトラフィックエクスチェンジに参加したので、
現時点でのその感想報告。
注)
トラフィックエクスチェンジとは
自分が他のサイトを閲覧する代わりに
他の人が自分のサイトを閲覧してくれるというシステムです。
(加入順)
・さくさくエクスチェンジ
20秒毎のオートサーフ機能。(20秒ごとに自動的に他サイトを閲覧)
閲覧して得られるポイントを、いつ何ポイント使用するか指定できる点は秀逸。
例えば1000ポイント持っていて、それを一度に使ってしまっては、
同じ人が何度も自分のサイトを表示することになって、
ページの表示回数は一気に増えるものの
たくさんの人に見てもらうという意味ではポイントの無駄遣い。
その点でポイント使用のタイミングを自分で設定できるのはとてもよいと思う。
このブログでは、現時点でポイント消費を1時間に30ポイントと設定している。
ただし、いつ何ポイントを使うかという設定作業がかなりめんどくさい。
1時間毎に30ポイント使用したい場合、
何年何月何日何時何分何秒に30ポイント使用というのを
1時間毎に入力しないといけない。
例えば今日(2008年02月14日)に1時間毎に30ポイント消費と設定したい場合、
20080214000000 と入力して 30 と入力
20080214010000 と入力して 30 と入力
20080214020000 と入力して 30 と入力
20080214030000 と入力して 30 と入力
20080214040000 と入力して 30 と入力
(中略)
20080214220000 と入力して 30 と入力
20080214230000 と入力して 30 と入力
と、1日につき24×2回も入力しないといけない。
この作業がかなりめんどくさい。
「2008年02月14日は1時間毎に30ポイント消費」みたいな入力方法になれば、
もしくは CSV ファイルのアップロードで指定できるようになれば、
とても使いやすいものになると思う。
要望は出しているのだけれど…。
マメでない人にはかなりめんどくさいと思う。
ポイントを一気に使ってもかまわない人なら問題はないのだけれど。
1時間に30ポイント消費の設定で1日のアクセス数は約1600。(表示回数)
消費ポイントよりも表示回数がやけに多く、サービスはいいのかも。
・アップアクセス
手動サーフと20秒毎のオートサーフ。
溜まったサーフポイントの消費については
上記の「さくさくエクスチェンジ」のように時間指定の配分はできない。
そのため一気にポイントが消費されてしまうのではないかと心配していたが、
消費スピードはほどほどで心配する必要はなかった。
具体的には、一晩寝ている間にオートサーフしていれば
ポイントがゼロになる心配はないという感じ。
手動サーフはやっていないので不明。
めんどくさがり屋には上記のさくさくエクスチェンジよりオススメ。
1日のアクセス数は約650。(表示回数)
・SAAFSAF
20秒毎のオートサーフ。
システムの説明はわかりづらいが
内容は上記のアップアクセスとほぼ同じ。
こちらはポイントを割り振る機能があるようだが
その設定をしなくても閲覧してくれている模様。
一晩オートサーフをしていればポイントがなくなるようなことはない感じ。
めんどくさがり屋にはアップアクセスと併用が良いかと。
1日のアクセス数は約500。(表示回数)
現在の訪問者数:17863
現時点でのその感想報告。
注)
トラフィックエクスチェンジとは
自分が他のサイトを閲覧する代わりに
他の人が自分のサイトを閲覧してくれるというシステムです。
(加入順)
・さくさくエクスチェンジ
20秒毎のオートサーフ機能。(20秒ごとに自動的に他サイトを閲覧)
閲覧して得られるポイントを、いつ何ポイント使用するか指定できる点は秀逸。
例えば1000ポイント持っていて、それを一度に使ってしまっては、
同じ人が何度も自分のサイトを表示することになって、
ページの表示回数は一気に増えるものの
たくさんの人に見てもらうという意味ではポイントの無駄遣い。
その点でポイント使用のタイミングを自分で設定できるのはとてもよいと思う。
このブログでは、現時点でポイント消費を1時間に30ポイントと設定している。
ただし、いつ何ポイントを使うかという設定作業がかなりめんどくさい。
1時間毎に30ポイント使用したい場合、
何年何月何日何時何分何秒に30ポイント使用というのを
1時間毎に入力しないといけない。
例えば今日(2008年02月14日)に1時間毎に30ポイント消費と設定したい場合、
20080214000000 と入力して 30 と入力
20080214010000 と入力して 30 と入力
20080214020000 と入力して 30 と入力
20080214030000 と入力して 30 と入力
20080214040000 と入力して 30 と入力
(中略)
20080214220000 と入力して 30 と入力
20080214230000 と入力して 30 と入力
と、1日につき24×2回も入力しないといけない。
この作業がかなりめんどくさい。
「2008年02月14日は1時間毎に30ポイント消費」みたいな入力方法になれば、
もしくは CSV ファイルのアップロードで指定できるようになれば、
とても使いやすいものになると思う。
要望は出しているのだけれど…。
マメでない人にはかなりめんどくさいと思う。
ポイントを一気に使ってもかまわない人なら問題はないのだけれど。
1時間に30ポイント消費の設定で1日のアクセス数は約1600。(表示回数)
消費ポイントよりも表示回数がやけに多く、サービスはいいのかも。
・アップアクセス
手動サーフと20秒毎のオートサーフ。
溜まったサーフポイントの消費については
上記の「さくさくエクスチェンジ」のように時間指定の配分はできない。
そのため一気にポイントが消費されてしまうのではないかと心配していたが、
消費スピードはほどほどで心配する必要はなかった。
具体的には、一晩寝ている間にオートサーフしていれば
ポイントがゼロになる心配はないという感じ。
手動サーフはやっていないので不明。
めんどくさがり屋には上記のさくさくエクスチェンジよりオススメ。
1日のアクセス数は約650。(表示回数)
・SAAFSAF
20秒毎のオートサーフ。
システムの説明はわかりづらいが
内容は上記のアップアクセスとほぼ同じ。
こちらはポイントを割り振る機能があるようだが
その設定をしなくても閲覧してくれている模様。
一晩オートサーフをしていればポイントがなくなるようなことはない感じ。
めんどくさがり屋にはアップアクセスと併用が良いかと。
1日のアクセス数は約500。(表示回数)
現在の訪問者数:17863
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラフィックエクスチェンジはアクセスアップできる?
トラフィックエクスチェンジとは一定時間自分のサイトを見てもらい、自分も相手ウェブサイトを一定時間閲覧するというものです。この交換条件で簡単にアクセスアップがぐ~んと伸びます。一日にしたら何百~数千ものアクセスをゲットできるすごい方法なんです。